New Posts
-
元保護犬はるたんのお散歩遍歴
今では毎日飼い主と楽しんでいるお散歩ですが、元保護犬のはるたんにとって、ここにたどり着くまでは一筋縄ではいかないことの連続でした。 保護犬とのお散歩ってこんなケースもあるよ、という一例として見ていただければと思います。 (最初はお散歩に出... -
320日目 運命の尿検査結果…
元保護犬のはるたんを家族に迎えて320日目の記録です。 先日、尿路結石を早期発見して無事治療を終えたはるたん。その後、いつもの生活でストルバイト結晶が再発してしまうのか…はたしてその結果は!? なんか、おっかない場所に連れてこられたっ!(ハァ... -
【最新2023】コスパ最高!愛用の100均 犬グッズ
100円ショップにはたくさんのペットグッズがありますが、今回は本当に使える犬グッズを紹介します! 実際に、わが家の元保護犬はるたんが愛用している選りすぐりです。 【携帯用の水飲みカップ】 わが家の元保護犬はるたんは、なぜか出来るだけお散歩中に1... -
315日目 ボクの名前
元保護犬のはるたんを家族に迎えて315日目の記録です。 出来ることが少しずつ増えていくはるたん。自分の名前も認識しているようですが…。 はるたん、何してんの? 見ての通り、ボクはお仕事中ですよ お家の中(安全地帯)から窓の外を眺めて、道行く人や... -
保護犬・保護猫はどこから来るの?どうして保護されるの?
【保護犬・保護猫とは】 どんな犬・猫のこと? わが家に到着した直後の保護犬はるたん 最期までずっと一緒にいられる飼い主がおらず、保健所や動物愛護センター、民間の保護団体などに保護された犬・猫が『保護犬・保護猫』です。 わが家の愛犬はるたんも... -
310日目 桜が咲いたらはるたんは…?
元保護犬のはるたんを家族に迎えて310日目の記録です。 2022年4月頃のお話です。わが家の桜盆栽が咲いたのでリビングに持ち込んだら、はるたんの反応はどうなる…? 2年前から地道に育てている桜盆栽の「(通称)桜子さん」が今年も咲いてくれました。 せ... -
素敵な犬グッズ・雑貨を買って【保護犬支援】ができる!
保護犬・保護猫の支援って、気になっているし何かしたいけど、ボランティアとか寄付とかハードルが高い…と思っている方も多いと思います。 そんな時は、売り上げの一部を動物愛護団体に寄付しているショップからお買い物をする、というのもひとつの手です... -
305日目 教授?なはるたん
元保護犬のはるたんを家族に迎えて305日目の記録です。 教授っぽいと言われたはるたん。さて、専攻分野は何でしょう?(妄想話です笑) インスタグラムで『教授感ある!笑』とコメントをいただいた写真がこちら・・・ 「どうも、ワンコ大学 保護犬学部 元... -
【保護犬の話】成犬譲渡ってぶっちゃけどうだった?
わが家は2021年5月に、当時1歳過ぎの保護犬はるたんを家族に迎えました。 小さめ中型犬のはるたんの1歳は、人間に換算すると大体20歳くらいになります。 すでにオトナになっている成犬と暮らし始めるイメージが湧かない方もいると思いますので、「実際の... -
300日目 ビジネスへそ天
元保護犬のはるたんを家族に迎えて300日目の記録です。 パカ〜と足を広げてお腹を見せてくれる姿は可愛くて思わずナデナデしちゃいます♡ でも、私たちがお腹を撫でたくて足を開けさせると… はるたん足あげてごらんはい、パカリ〜 え?何すか?(怪訝そうな...