元保護犬のはるたんを家族に迎えて26日目の記録です。
はるたんのことは『とにかくビビり』で『繊細』だと思っていたけど、実際はちょっと違うのかも…?
意外な?順応性の高さ
数日前、リビングにソファーを設置した時から2台のソファーの間にブランケットを敷いて、はるたんがここで寝てくれたら良いな〜と思っていました。
が・・・
ソファーが怖くてなかなか近寄れなかったのは、以前の記事の通りです。

ガランとしたソファー&ブランケット

やっぱり急にソファーが出現して、はるたん的には生活環境がガラッと変化したから仕方ないかな〜と思っていました。
ところが、
なんとソファーが来て5日目にして、ようやく飼い主の想定していた通りにはるたんがブランケットを使ってくれました!


初めての場所で腰を下ろすのは、ちょっとドキドキするな。
(警戒レベル3)

(おぉ、ついに!)
(ここ数日使われていなかったブランケットが…!)

ちょっと向きを変えよう。


ふむ。
まぁ、ここも悪くないね。
(警戒レベル2)

やった〜!!
数日間、敷きっぱなしで使われることなく置かれていたブランケットがようやく日の目をみました。
そして、そのまま様子を見ていると・・・

ね、眠い…
ぐぅ。。
(警戒レベル1)


(素晴らしい!)
(その姿が見たかったのよ♡)
生活環境が大きく変わったにも関わらず、数日で新しい環境に慣れて、警戒しつつも馴染もうとしてくれるはるたんに感謝です。
飼い主もはるたん(初めは過剰反応するけど)のように順応性高く新しい生活様式に慣れていかねば、と思った2021年春の出来事でした。
モノグサ過ぎない?
意外にもソファーの間に敷いたブランケットを気に入った様子のはるたん。
夜もそこで寛ぐことにしたようです。

今日のご飯もコレか〜
食べようかな、どうしようかな。

基本的に『食にあまり興味ない系ワンコ』のはるたん。
(実家で飼っていた先代犬ではあり得ない姿です。噂には聞いていたけど本当にそんなワンコがいるとは…!)
食べることが大好きなワンコのように、ご飯を準備していたら待ちきれずにキッチンにやってきたり、「ご飯だよ〜」と声を掛けたらすっ飛んで来てペロッと平らげたり、といった光景は夢のまた夢です。
ということで、ご飯の用意が出来たら、はるたんの居る場所まで飼い主がお持ちします。

今日のご飯は美味しいよ〜
(いつもと同じご飯だけど)
食べてみて!食べれるだけでいいから!

うーん、じゃあちょっと食べてみようかな。


え、まさかその姿勢のまま食べるの?

モグモグ


それはさすがにモノグサ過ぎよ
結局、この日はこの姿勢のまま完食なさいました。
うん、もう食べてくれるなら何でもいいよ(笑)

ぜひご覧ください。
↓ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
